お問い合わせ
アクセス
研究所内限定
日本語
English
トップページ
研究所紹介
所長メッセージ
目的と経緯
研究所沿革
教員・研究員・職員紹介
組織図
研究業績
研究部門
ナノ集積科学研究部門
集積システム科学研究部門
分子生命情報科学研究部門
集積医科学研究部門
ARIMプロジェクト支援室
生体医歯工学共同研究拠点
研究所装置一覧
研究活動
生体医歯工学共同研究拠点
マテリアル先端リサーチインフラ
研究業績
イベント
共同利用
広報
イベント・トピックス・メディア掲載・リリース
研究所ニュース
研究所かわら版ナノテクてく
フォトギャラリー
お問い合わせ
News
新着情報
全て
イベント
トピックス
メディア掲載
リリース
2023.10.02
トピックス
亀田卓教授が通信ソサイエティ功労顕彰状を授与されました。(2023.09)
2023.09.26
メディア掲載
【東広島市広報誌 広報東広島 令和5年10月号】半導体特集でのインタビュー記事 (寺本章伸教授・渡邉ちひろさん(M2))
2023.09.22
メディア掲載
【内閣府国際広報誌 KIZUNA 2023/09/15】「半導体の未来に向けた人材育成と研究開発のための日米大学パートナーシップ」に関するインタビュー記事 (寺本章伸教授・青砥なほみ特命教授)
2023.08.10
セミナー
CMOSアドバンスドコース(第1回・第2回)を開催しました。(2023.7.18, 2023.8.7-8)
2023.07.28
メディア掲載
せとうち半導体共創コンソーシアムが中国新聞で紹介されました。(2023.7.27)
2023.06.23
メディア掲載
本研究所の活動が、NHK広島で紹介されました。(2023.6.23)
2023.06.08
トピックス
研究所かわら版ナノテクてくNo.32 を掲載しました (2023.6.8)
2023.04.26
メディア掲載
JイノベーションHUB棟竣工式の模様がNHKとRCCで放送されました。(2023.4.25)
2023.04.08
イベント
Medtec Japan にて生体医歯工学共同研究拠点の成果を展示 (2023.4.19-21)
2023.03.01
メディア掲載
第2回中国地域半導体協議会において「せとうち半導体共創コンソーシアム」の立ち上げについて報告され、NHKで放送されました。(2023.2.28)
2023.08.10
セミナー
CMOSアドバンスドコース(第1回・第2回)を開催しました。(2023.7.18, 2023.8.7-8)
2023.04.08
イベント
Medtec Japan にて生体医歯工学共同研究拠点の成果を展示 (2023.4.19-21)
2023.02.24
シンポジウム・研究会
令和4年度生体医歯工学共同研究拠点 成果報告会を開催 (2023.3.3)
2023.02.17
シンポジウム・研究会
ARIMエネルギー変換マテリアル領域シンポジウム (2023.3.20)
2023.02.17
シンポジウム・研究会
地域オープンイノベーション拠点選抜制度公開シンポジウム (2023.3.2)
2022.12.01
セミナー
東京都医工連携HUB機構セミナー (2022.12.8)
2022.10.24
シンポジウム・研究会
第7回生体医歯工学共同研究拠点国際シンポジウムを開催 (2022.11.25)
2022.10.24
イベント
第16回広島大学ホームカミングデー 研究所ツアー (2022.11.5)
2022.03.23
イベント
Medtec Japan にて生体医歯工学共同研究拠点の成果を展示 (2022.4.20-22)
2022.02.14
シンポジウム・研究会
国際ナノテクノロジーワークショップ2022 (2022.3.11, オンライン開催)
2023.10.02
トピックス
亀田卓教授が通信ソサイエティ功労顕彰状を授与されました。(2023.09)
2023.06.08
トピックス
研究所かわら版ナノテクてくNo.32 を掲載しました (2023.6.8)
2023.01.06
トピックス
知の拠点【すぐわかアカデミア。】動画公開 (2022.12.16)
2022.12.27
トピックス
地域オープンイノベーション拠点選抜制度(Jイノベ)選抜有効期限の延長 (2022.12.27)
2022.06.16
トピックス
集積Green-niX研究・人材育成拠点の第2回ミーティングおよびクリーンルーム見学を開催しました (2022.6.10)
2022.05.19
トピックス
本研究所が文科省次世代X-nics拠点として採択されました (2022.5.19)
2022.04.01
トピックス
研究所名称を「ナノデバイス研究所」に変更 (2022.4.1)
2022.03.23
トピックス
本研究所が令和3年度「産学連携推進事業費補助金(地域の中核大学の産学融合拠点の整備)」(Jイノベ プラットフォーム型)採択拠点に選ばれました
2021.11.08
トピックス
生体医歯工学共同研究拠点は令和4年度からの共同利用・共同研究拠点認定を受けました (2021.10.29)
2021.11.08
トピックス
生体医歯工学共同研究拠点に対する期末評価 (2021.10.29)
2023.09.26
メディア掲載
【東広島市広報誌 広報東広島 令和5年10月号】半導体特集でのインタビュー記事 (寺本章伸教授・渡邉ちひろさん(M2))
2023.09.22
メディア掲載
【内閣府国際広報誌 KIZUNA 2023/09/15】「半導体の未来に向けた人材育成と研究開発のための日米大学パートナーシップ」に関するインタビュー記事 (寺本章伸教授・青砥なほみ特命教授)
2023.07.28
メディア掲載
せとうち半導体共創コンソーシアムが中国新聞で紹介されました。(2023.7.27)
2023.06.23
メディア掲載
本研究所の活動が、NHK広島で紹介されました。(2023.6.23)
2023.04.26
メディア掲載
JイノベーションHUB棟竣工式の模様がNHKとRCCで放送されました。(2023.4.25)
2023.03.01
メディア掲載
第2回中国地域半導体協議会において「せとうち半導体共創コンソーシアム」の立ち上げについて報告され、NHKで放送されました。(2023.2.28)
2023.03.01
メディア掲載
Jイノベーションハブ拠点に関する黒木教授のインタビューがFINDERSに掲載されました。(2023.2.28)
2023.03.01
メディア掲載
10年先の半導体産業をリードする技術開発と人材育成に挑む(東工大、広島大、豊橋技科大による文科省プロジェクト「集積Green-niX研究・人材育成拠点」の紹介)(2023.2)
2023.02.22
メディア掲載
せとうち半導体共創コンソーシアムの立ち上げについて、日本経済新聞(地方経済版 中国 2023年2月21日)で紹介されました。(2023.2.21)
2022.10.19
メディア掲載
【週刊ダイヤモンド 22年10月22日号】インタビュー記事 (寺本章伸教授)
一覧を見る
Page
Top